運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-04-08 第174回国会 衆議院 本会議 第20号

したがいまして、これまで、毎年の中期計画実施度合い評価のほかに、三年から五年の中期計画終了ごとに、事務事業必要性組織あり方役職員の給与、退職手当等について、徹底的に見直しを行ってまいりました。  もちろん、見直しの結果、存続する必要が認められない事務事業廃止し、残るものについても、民間や地方実施できるものは、民営化地方移管を進めなければなりません。

谷公一

2005-03-18 第162回国会 参議院 総務委員会 第7号

これは独立行政法人制度の下で、毎年、また中期計画終了後におきましては政策評価というものを、政策評価委員会外部評価委員会から成る評価というものを通じてチェックをしていただく仕組みになってございますので、私ども、そういうことを通じて高い評価を得られるような形で業務運営に努めていくべく指示したいというふうに思っております。

高橋満

2003-05-08 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

林紀子君 それを心配してしつこくお聞きしているのは、例えば、先ほど御紹介した特殊法人等改革推進本部事務局の指針というのがありまして、それには具体的に「○○に関する未収金の回収を適切に進め、中期計画終了時に未収金残高を○億円とする。」と、こういうことを中期目標では具体例で書けというふうに示しているわけですよね。

林紀子

2002-12-10 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

業績評価ではもちろん、経営状況とか、それからまた地域医療との関係とか政策医療のでき具合とか、そういうのはあるんですが、そこでもって五年間の中期計画終了後に業績評価を経て、先生が期待しておられるかどうか、それは知りませんけれども、そこで改めてもう一度見てやる、見て検討すると。これはどうしようもないなというものがあれば、新たな計画を策定するのは当然のことだろうと思っています。

木村義雄

2002-11-27 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

その結果、中期計画終了時点で、評価委員会から事業継続見直し組織あり方検討などが独立行政法人通則法規定によって迫られることになります。  このように、本法案は、政策医療自体継続を困難にし、さらに地域医療からの撤退を余儀なくされる危険を内包しているものです。  第二に、この法案は、現在の国立病院廃止、統廃合、移譲や民営化を促進することになっています。  

山口富男

2002-11-22 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

それで、独法後、その中期計画に従いまして、外部によります業績評価も勘案しながら、結局、中期計画、これは五年であります、この中期計画終了後に、この点を見ながら、今までのところも勘案しながら、議員がおっしゃられた、あるいは再度の再編が必要なところまで来れば、当然そのことが検討の課題になるわけでございます。

木村義雄

2002-07-18 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

づいて各大学に共通の算定方式によって算出される標準運営費交付金、それから客観的な指標によることが困難な特定教育研究施設運営事業実施に要する特定運営費交付金を合計したものとするものでございまして、国立大学法人になってもこれは国費を注入、投入するということは継続されるわけでございまして、そのことについての責任を持つのと同時に、競争的環境の醸成、それから各大学の個性ある発展を促進する観点から、中期計画終了

遠山敦子

1999-06-07 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

四番目に、独立行政法人についてでありますが、中期計画終了時に、各省及び総務省に設置される評価委員会によって、廃止民営化公務員型から非公務員型への移行などを検討する段取りと義務づけを明確に規定する必要があります。また、解散手続は別法によるとされていますが、これも早急に準備する必要があります。  

西崎哲郎

1999-06-02 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

それから、独立行政法人職員身分保障の問題でございますけれども、中期計画終了時にその組織民営化するということもあるわけでございますから、その職員身分も見直せるということになるわけでございますけれども、もともと国家公務員であった方が独立行政法人に移行すると、やはり自分たち身分はどうなるんだろうかという心配をたくさん持つと思うのですね。  

石井啓一

1999-05-26 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

医療心配ないと言いますけれども、独立行政法人通則法の三十五条では、独立行政法人は三年から五年の中期計画終了後にその評価が行われることになっております。その結果によっては、総務省に置かれる審議会大臣法人廃止を勧告できるようになっております。一方で業務を続けると言いながら、これはどうしてもやらなければならぬ仕事だと言いながら、一方では廃止を勧告できるという矛盾した制度になっているんです。  

松本善明

1999-05-26 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

したがって、いわゆる中期計画終了時において独立行政法人存廃、それから民営化のいわゆる決定基準、こういうものをきちっと作成する、これが一つです。さらにまた法人解散規定、こういうものをきちっと明確にしておく、こういうことが必要ではないかと思うのですけれども、いかがですか。

石垣一夫

1999-05-18 第145回国会 衆議院 本会議 第31号

私は、今後新設される独立行政法人中期計画終了時における存廃民営化決定基準を策定するとともに、解散規定を明確化すべきと考えます。また、独立行政法人職員については、第二国家公務員としての位置づけと定義を明確化するとともに、全職員の非国家公務員型の割合を当面五〇%以上とする目標通則法に明記すべきと考えますが、これらの諸点について、総務庁長官のお考えをお伺いします。  

若松謙維

1999-05-18 第145回国会 衆議院 本会議 第31号

独立行政法人存廃民営化決定基準についてのお尋ねでございますが、中期計画終了時の見直しは、民営化や改廃も含むところでございますが、独立行政法人業務やこれを取り巻く事情はさまざまであることから、お尋ね基準をあらかじめ定めることは難しいところがございます。  解散規定についてのお尋ねでございますが、解散方法はさまざまなものが考えられるのみならず、解散時に処理すべき内容も千差万別でございます。

太田誠一

1987-02-03 第108回国会 参議院 本会議 第4号

議長退席、副議長着席〕 しかし、国民サイドにおいては、防衛費が青天井になる懸念はないか、また、これまでのGNP一%というわかりやすい物差しに比べ、新しい歯どめは理解するのが難しいとの指摘がありますので、今回の決定に至る経緯及びこれらの意見について御説明いただき、さらに、中期計画終了後の六十六年度以降についてどう対処されるのか、あわせて御答弁願います。  

井上吉夫

  • 1